📣 8月スタート!style pilates『マット&リフォーマー養成講座✨』

今回の特集は、実際に講座を受講し、現在Style Pilatesインストラクターとして活躍中の HONOKAさん にインタビュー🎤
ピラティスとの出会いや、養成講座での学び、インストラクターとしてのリアルな体験を語っていただきました。これから資格取得を考えている方にとって、ヒントがたくさん詰まった内容です!
⸻
インタビュー:ASUKA
インストラクター HONOKAさん
- 簡単に自己紹介をお願いします。
初めまして!Style Pilatesのhonokaです🌷
以前は美容関係の仕事をしており、外側からのアプローチを行っていましたが、ピラティスに出会い、内側から整えることの大切さを実感しました。現在はインストラクターとして活動しています。
- ピラティスを始めたきっかけは何ですか?
大人になって運動する機会が減っていた頃、“体を動かしたいな”と思っていた時に、憧れのモデルや女優さんがピラティスをしているのを見て興味を持ったのがきっかけです。
- Style Pilatesで資格を取ろうと思った理由は?
もともとこのスタジオに通っていて、雰囲気やインストラクターの方々を知っていたので安心感がありました。スクールの話を聞いて、ここで学びたいと思い受講を決めました。
- 実際に学んでみて難しかった点は?
パーソナルピラティスならではの「一人ひとりに合った提案」がとても難しかったです。体の状態や目的が人それぞれ異なるため、しっかり観察して判断する力が必要でした。今でも日々勉強しています。
- コースを受けて感じた変化は?
以前よりも“意識して動く”感覚が明確になり、頭と体がしっかりつながって動けるようになりました。体の理解が深まり、私生活でも自然と正しい姿勢を保てるようになりました。
- 養成コース中に大変だったこと・挫折しそうになった瞬間は?
動きを言葉で伝えることがとても難しかったです。初めての方にも伝わるように、どう説明すればイメージしてもらえるかを常に考えていました。
また、その方の目的に合ったメニュー作りも悩みの一つでした。体を見て、何を優先すべきか判断する力が求められ、最初は戸惑うことも多かったです。
- それをどう乗り越えましたか?
家族や友人に協力してもらい、模擬レッスンを重ねる中で伝える力が少しずつ身についていきました。
また、同期の仲間の存在がとても大きく、悩みを共有したり一緒に練習したりすることで、前向きに楽しく学ぶことができました。
メニュー作りも、同期との会話からヒントを得ることで視野が広がり、自信につながりました。
- これから資格を目指す方へメッセージをお願いします。
大変なこともありますが、それ以上に楽しく、そして自分自身が大きく成長できる時間になると思います。焦らず、自分のペースで一歩ずつ進んでいってくださいね!